タックル

青物にオススメのルアー5選!これがあれば間違いなし!

ルアーで一番釣れるのは魚ではなく釣り人。
こんにちは、ナギです。

各メーカーから様々なコンセプトで開発・販売されているルアーですが、これだけ種類が多いとどれを使えばいいのか分からない・・・。というのは釣り人あるあるですよね。

日によって当たりのカラーやタナも違ってくるので、数種類のルアーは用意しておくことが釣果をのばすコツの1つと言えます。

ルアーって1つ1つが結構いい値段しますし、あれこれ買っちゃうと釣行時に重くなってしまいがちなので、できるだけ少なめがいい!と言う人もいるでしょう。

  • めちゃくちゃ釣れるルアーを知りたい
  • コスパの良いルアーが欲しい
  • 使い勝手の良いルアーが欲しい

僕が使っているもので、これだけは絶対に持って行くべき!というものを紹介していきます。
新しいルアーを探している方には、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。

ナギ
ナギ
時間帯の順番で紹介していくよ!

これで絶対釣れる!青物用ルアー5選!

かなりの種類がある青物用ルアーですが、間違いのないものをこれから紹介していきます。
僕が普段どのように使っているかも解説していくので、初青物、釣果に結びついてくれれば嬉しいです!

ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー

日が昇り始め明るくなってくる時間、魚のお食事タイムで活性の高い朝マズメには、まずコレをチョイス。

朝マズメでは青物が表層にあがってきていることが多く、このセットアッパーはサイズによりますが約150cm~200cmのレンジを探ることができます。
遅めから速めのただ巻きでもしっかり泳いでくれるため、抜群のアピール力で青物に口を使わせることが可能です。

重心移動システムを搭載しており70m前後飛ばすことができ、着水と同時に巻き始めれば素早くサーチできるので朝一のチャンスタイムに欠かせないルアーです。
また、リップがよく水を噛んでくれるので水面から飛び出しにくく、足場の高いところからでもきっちり足元までサーチできるのも良き。

ナギ
ナギ
足場の高い所が多いから足元まで引けるのは超気に入ってます!

青物がよく釣れるルアーですが1点だけ注意点があります。
もともとセットアッパーはシーバス用ルアーでフックが弱めのため、気になる方は交換した方がいいかもしれません。
もしくは、青物スペシャルという対青物用のフックとリングがついているものがあるのでそちらもオススメです。

フックST-56#6が標準装備されており、僕はさらに強度が高く錆びに強いSTX-45ZN#6に変更しています。
変更してもアクションには変化はないので、フックの強さが気になる方は安心して交換してください。


セットアッパーの使い方は、投げて巻くだけ。ほんとこれだけです。
あるいは、いくらか巻いて止めて、巻いて止めてを繰り返す(ストップ&ゴー)のも有効で、それに速度変化もつけてあげれば食ってきます。
体感ですが、巻いて止めて・・・からの巻き始めにHITすることが多いです。

ハードコア モンスターショット


モンスターショットも朝マズメに使うことが多いです。

ジグの飛距離とプラグのアピール力の高さを売りにしているヘビーシンキングペンシルルアーで、最大飛距離100mオーバーと広範囲を探ることができます。

水を掴むフェイスデザインをしており、ただ巻きやワンピッチジャークなど様々なアクションに対応してくれるので、かなり使いやすいルアーです。

(ハードコア モンスターショットHPより引用)

アクション後のフォール姿勢は弱ったベイトのように揺らめきながら落ちていき、1秒で約50cmの沈下速度です。
このスローのフォールにより得られるメリットが2つ。

  1. カウントすることでおおよその水深を知ることができ、表層も攻めることもできる。
  2. フォール時間が長いので、回遊してきた魚にアピールしやすい。

例えば10秒沈めれば大体5m沈んだと計算しやすいので、今どのレンジを探れているのかがイメージしやすく効率よくサーチすることができます。
また、沈下速度が遅いので朝マズメに表層より少しだけ沈めたところを狙い撃ちすることも可能です。

スローフォールということは着底するまでの時間を長くできるので回遊している青物に気付いてもらいやすくなります。
青物はエサと思わしきものを見つけるとしばらく様子見をしており、ルアーが沈んでいくのに合わせて追いかけてくることがあります。

その後、ルアーが着底し、アクションを開始して数シャクリ後にガツンと食ってくることが多いです。
着底と同時にアクションを開始することで見切られにくくHITに持ち込むことができますし、根掛かりを避けることもできるので重要なポイントになります。

モンスターショットは太めのフックがついているため、そのまま使っても問題ありません。
さらに貫通ワイヤー構造+高強度ボディの大物仕様で、安心してファイトを楽しむことができます。

僕がよくする使い方は、2つです。

  • 朝マズメにルアーが着水したら水平方向へのロングジャーク。
    そうすることでロッドを引いた分だけユラユラと泳いで、そこからローリングフォールアクションに入ります。
    弱ったベイトが逃げ惑うような動かし方ができ、フォールに入った直後に食ってきていることがあり、次のジャークに入ったときにゴン!とHITすることが多いです。

 

  • 日中の当たりがない時間帯にボトムからの変則ワンピッチジャーク。
    釣りをしていると周りの人を含め、当たりが全くない時間帯がやってきます。
    そのタイミングで試してほしいことがボトムまで沈めてから、まずはスローのワンピッチジャーク、そこから少しずつ早くしていって、ある程度巻き上げてきたら再度フォール。
    速度を変えながらワンピッチジャークをしたところ、僕だけHITしたことが何度もありました。

潮の流れが速いときにフォールさせ過ぎるとオマツリしてしまう可能性が高くなるので、周りを確認しながらスローフォールでアピールしてください。

COREMAN VJ-22 バイブレーションジグヘッド


もはやエサと言われるぐらいに、めちゃくちゃ釣れるルアーがこのVJシリーズ。

余りに釣れ過ぎるので品切れになることが多く、見かけたら即買いのルアーです。

ナギ
ナギ
ただ、ちょっと高いのが難点・・・。

ただでさえ良く釣れるワームが絶妙に振動するので、青物も思わず口を使ってしまいます。
しかし、これもシーバス用のルアーのため、フックが弱いので交換必須です。

使い方は、セットアッパー同様に投げて巻くだけで、ストップ&ゴー+速度変化をつけると効果的です。
16g,22g,28gと重さ違いで展開されており、表層からボトムまで狙うことができます。

朝マズメで使うこともありますが、ワームのアピール力を頼りに当たりがない時間帯に使用することが多いです。
あとはシャクリ疲れたときの休憩として、投げて巻くだけをしていますw
それでもしっかり釣れてくれるのでオススメできる優秀なルアーの1つです。

最近ではDAISOに200円でVJそっくりなジグヘッドも売られており、本家と同じぐらいに釣れてしまうので見かけたら買っておいて損はありません。

欠点としては、トレブルフックがワームに刺さってしまい1キャスト無駄になってしまうことがあります。
しかし、それをカバーするぐらいに釣れるルアーなので、ロストに備えて2つぐらいは持っておくべきです!

メジャークラフト ジグパラショート


チャンスタイムの朝マズメが終わり、表層での反応がなくなってから使うのがメジャークラフト ジグパラ ショートです。

  • 小さめのサイズで空気抵抗が少なく、飛距離抜群。
  • センターバランス設計で、スローからハイピッチのジャークに対応。
  • 日本製のシングルフックとトレブルフックが標準装備で、箱から出せばすぐに使える。
  • 根掛かりしても1つ800円ほどのため他のルアーに比べて、そこまでお財布が傷まない。
  • とにかく、コスパ最強。めちゃくちゃ使い勝手が良い。

20g~60gまで展開されていますが、僕はライトショア用に40gしか使いません。
小さめのシルエットなのでしゃくっていても引き重り感が小さく、しゃくり続けないといけないショアジギングに相性抜群です。

カラーが20色以上あり、今までブルピンやアカキンなど時間帯に合わせてローテーションしながら使っていましたが、とある釣行のとき僕は気付いてしまいました。

ナギ
ナギ
ライブベイトの金アジのHIT率ヤバ過ぎる。


釣具店でうろついている時に見つけたのがライブベイトで、これで釣れるのは釣り人だけやろwと面白8割でネタルアーとして釣り仲間に見せびらかしていました。
王道カラーのブルピンを使っていても当たらない、グロータイプに変えても当たらない、何となくライブベイト金アジに変えた途端に、めちゃくちゃHITすることが多かったんです。

それ以降、ライブベイトしか使わなくなりましたw
金イワシ、金サバと3種類があり、全て使った結果、金アジが圧倒的です。
今ではロストに備えて金アジ5つルアーボックスに入れておくぐらいの信者となっています。

使い方は、日が昇りきった時間帯での変則ワンピッチジャークがオススメです。
朝マズメの終わった8時~ならどの時間帯でもOKで、ボトムまで沈めてからスローとハイピッチを織り交ぜた速度を変化させまくるワンピッチジャークをしてみてください。

青物は、止まった状態からの動き出し、ワンピッチジャークの速度を変えたタイミングなど何かしら変化のあった時に食ってくることが多いです。
延々全く同じことを繰り返すよりも変化を入れながら逃げ惑う本物のベイトのように、動かすことを意識すると簡単にHITするかもしれません!

唯一の欠点は、リアのトレブルフックがラインに絡まってしまいエビってしまうこと。
トレブルを使うと絡まりやすくなってしまうので、1キャストを損してしまうことがあります。
それ以外は、欠点は見当たらずめちゃくちゃ使いやすいルアーです。

撃投ジグ

僕が初めて青物を釣ったのが、こちらの撃投ジグ
この撃投ジグはコンセプト別にシリーズ化されており、よく釣り場で使われているのを見かけます。

それぞれに共通しているものとして3点。

  1. ステンレス製の一枚もののプレートがボディを貫通(タフボーン)しており、回収時に磯や堤防の壁にぶつけてしまっても変形しにくい。
  2. 高密着のホログラムで、塗装が剥げにくい。
  3. ヘッドが尖っているので引き抵抗が軽く、飛距離も出る。

ショアジギングをするときは高速で動かすことが多く、勢い余って壁にぶつけて変形や塗装剥げ、大型魚の強烈な引きでルアーが破損といったことがあります。
それらをカバーした頑丈で釣れるルアーがこの撃投ジグです。

ナギ
ナギ
僕がよく使うのは、ノーマルとレベル!

素早く広範囲を探りたいときはノーマルを使います。

(撃投ジグ HPより引用)

ワンピッチジャークで動かしてからフォールに移るときは、数秒ひらひらしてからリアから沈んでいきます。
そのため、フォールまでの時間が短く着底はフックの付いていないリアからなので、根掛かりしにくいです。

レベルを使うときは活性が低く、当たりがないときです。

(撃投ジグ HPより引用)

レベルのフォールは着底するまで、ずっとひらひらしてくれるため塗装のきらめきで青物にアピールしてくれます。
ひらひらフォールしているので着底までの時間がノーマルより長くなり、潮の速い場所では注意が必要です。結構流されます。




撃投シリーズは本体のみとなっているので、別売りでフックが必要です。


がまかつのフックを使っており、鋭さ、錆びにくいさ、強さ、どれも性能が良く安心してショアジギングを楽しむことができます。

1つ注意しないといけないことがレベルにはあって、それがフックの取り付け方です。
レベルは、ひらひらフォールしてくれるので、フックが動きの妨げにならないようにしないといけません。
レベルを横から見るとフロント付近が膨らんでいるように見えると思いますが、その面を下にして上側にフックを付けるようにしてください。

撃投ジグを使っていて、愛用しているアイテムがこちら。


撃投ジグを使うなら必須アイテムの巻き巻きケースで、これのメリットが3つ!

  1. メッシュ生地なので丸洗いができ、撃投ジグだけ収納しているなら錆びの心配がない。
    僕は釣行後に、巻き巻きケースごと水洗いしていますが撃投ジグに錆びの発生はしておらず、一気に流せるので疲れてるときにはありがたいです。
  2. テトラ帯でショアジギングしているときに広げて置いておけば、ずり落ちることがなく簡単にカラーローテーションができる。
    起伏に合わせて広げれるので、安定感抜群です。
  3. 巻いて収納できるので、場所をとらない。
    沖堤防など限られた荷物で移動するときに、コンパクトに収納できるので持ち運びがめちゃくちゃしやすいです。


撃投ジグはジグパラと並行して使うことが多く、朝マズメには使いません。
セットアッパーやモンスターショットとセットで持って行くので、できるだけスペースを取らずに収納しておきたいため、この巻き巻きケースは必須です。

欠点としては、・・・欠点?

ナギ
ナギ
そういえば撃投ジグを使っているときに、不満に思ったことがない!

基本的に、フロントしかフックをつけないので絡まることもないので、快適に釣りができます。

強いていうなら使いやすく釣れ過ぎるルアーなので買い過ぎた結果、持ち運びが重くなってしまったことぐらいですねw
その他、気になる点や不満に思うことが全くなく、めちゃくちゃ完成度の高いルアーです。

パワフルな引きの青物とのファイトを楽しもう

僕がよく使う青物用ルアー5選を紹介しました。
有名なルアーが多く、これ使ってる!というものもあったのではないでしょうか?

本荘ケーソンに釣行!釣果はイカに?!こんにちは、ナギです! ひたすら釣りに出かけていたら、もう11月・・・。 夜釣りが堪える気温になってきましたが、まだまだハイシー...

こちらの記事で紹介したルアーを使って、青物を釣り上げています!

  • 着底したら、すぐにアクションを開始するべし!
  • 巻いてる途中にストップを入れて、食わせの間をとるべし!
  • 変則的な動きでアクションを変化させるべし!

青物を狙うなら、特にこの3つは重要なポイントです。

これらの対青物最強ルアーを使って、初めての青物とのファイトを楽しんでください!