行ってきた

初の須磨一文字へ!釣果はどうなった?

こんにちは、ナギです!

気温も少しずつ下がってきて、いよいよ秋を感じるようになってきました。
そろそろハイシーズン突入ということで、青物、タチウオ、イカのどれを狙おうか悩みますね!

つい最近、とある連絡が来ました。

友人
友人
太刀魚行こうぜ!
ナギ
ナギ
そういや、そろそろ釣れるのか!

どこで狙うのか聞いたところ『須磨一文字』が最近熱いとのこと。
名前は聞いたことあるけど詳細は全く知らないので、それなら行ってみよう!ということになりました。

  • 須磨一文字の詳細
  • 何が狙えるのか
  • 太刀魚狙いのコツ

今回、初めて須磨一文字に行ってきました。
1日の流れをベースに、注意事項やコツなんかも合わせてお伝えしていくので、ぜひ参考にしてください!

須磨一文字の詳細

須磨一文字は、須磨海岸のすぐ隣にあり、陸地からそこまで離れていませんが、歩いては行けないので渡船を使います。
複数渡船があるようですが、今回の釣行では須磨丸にお世話になってきました。

行き方は、ナビで『須磨ヨットハーバー駐車場』を目的地にしてください。
写真中央に須磨丸と見えると思いますが、そこから左にあるのが須磨ヨットハーバー駐車場で、駐車料金は24時間600円となっています。

早朝便、1日便、半夜便から好きな時間を選んで、予約の電話を入れます。
料金に関しても、時間によって変わるのでご注意を!

初の須磨一文字へ

太刀魚がよく釣れているということで、今回は半夜便を選択。
16時から22時までとなっているため、夕マズメは青物、19時過ぎから太刀魚を狙う流れになりそうです。

ゲームに熱中し過ぎて遅刻しかけてしまいましたが、なんとか駐車場に15時40分に到着。
荷物を持って受付を済ませます。

と、ここでまさかの事態が。

太刀魚が釣れ過ぎて釣り人がわんさか来たようで16時~出船が、なんと15時~の前倒しになったようです。まじかー。

ま、まぁ、平日だし、そこまで有名なスポットでもないはずなんで、2人ぐらい並びで入れるやろ!と考え、とりあえず渡ります。
どちらにせよ、ここまで来て引き返すという選択肢はありません!
ちなみに、43番目の受付でした。

外側を覗いてみると海面まで結構高さがあるので、最低でも5mのタモが欲しいです。
それよりも・・・

ナギ
ナギ
これ、厳しくない?

来て早々に、心折れましたw
理由としては、2つです。

グーグルマップでは見えませんが、須磨一文字の真ん中付近にテトラ帯があり、ここは使用禁止と言われました。
須磨一文字は長さが約500mで、両端と真ん中にテトラ帯、そして真ん中は使用禁止。
つまり、友人との並びでは入れず、1人入っても間隔は狭めの状態。ちょっと窮屈w

2点目。こっちの方が厳しく、こちらの写真をご覧ください。

杭が見えますでしょうか。3枚目上の写真にも写っています。
テトラ増設のため、外向きほぼ全面に杭が立っており、キャストしにくい状態です。

やる気ががっつり下がってしまいましたが来たからには、お土産が欲しいのでアナゴ狙いで内側にぶっこみます。
友人は、外側で隣の人に一声かけてからジギング開始。

・・・そして、二人とも当たり無しで19時に。
隣の人から一番西側のテトラ帯でも太刀魚釣れるとアドバイスをもらったので、友人は西側テトラへ。

ナギ
ナギ
全然釣れる気がしない・・・。

ぶっこみ釣りから諦めモードの太刀魚狙いに変更です。
太刀魚仕掛けは、太刀魚ゲッターの引き釣りでやっていきます。

太刀魚ゲッターの使い方!その釣果、チート級。タチウオは、ルアー、ウキ釣り、ワインドでよく釣られていますが、圧倒的に簡単に釣れるのが今回解説していく釣り方です。 テンヤ釣りや引...

誰でも簡単にタチウオが釣れる仕掛けの詳しい記事です。参考にどうぞ!


釣果を上げるためには?

杭に引っかけてロストしてしまうと時間と懐の両方が痛むので、まずは海の状態を確認していきます。

一旦キャストしてから着水後10秒数えてから回収すると、着水箇所からそこまで場所が変わっていない事が分かりました。
もし、潮がよく流れているなら左右どちらかに大きくズレて太刀魚ゲッターが浮いてくるはずです。

潮がそこまで動いていないことが分かりました。
次は、水深を知りたいので10秒、12秒、15秒とフォールの時間を長くしていきます。

まさかの2投目のカウント12秒で釣れたw

夏は小型が多いということでしたが、F3(指3本分)ぐらいあればOKでしょう!
それから同じ秒数を投げるも反応がないので、再度少しずつカウントを長くしていきます。

次はカウント17秒でHIT!
太刀魚ゲッターをただ巻きしているとガツンと不意に来るのがたまりません・・・。

太刀魚の血抜きは、頭の少し後ろ側を中骨と血管を断ち切ります。
本来であれば断ち切ったあと海水に5分~10分ほど入れといた方がいいですが、水汲みバケツを忘れてしまったので、切ってからクーラーボックスに入れちゃいました。




太刀魚の歯は鋭く、手で触ると簡単に切れるのでかなり危険です!
血抜きするときには必ずフィッシュグリップを使ってください。
以前折り畳み式ナイフを使っていましたが、使っているときにロックが外れてしまったり、握りにくいことがありました。
このナイフは小出刃になっており、握りやすく切りやすいので愛用しています。

周りでもたくさん釣れていましたが、2匹釣れたところで当たりも遠のきました。
再び秒数を長くしていくと大体24秒ほどで着底することを確認。

ナギ
ナギ
活性が低いなら底付近にいるはず!

経験上、そのようなことが多いので中層~ボトムを探っていくと・・・?
やっぱそういうことですよね!3匹目!
カウントで言うと22秒。
その後も、同じレンジを狙っていくと2匹追加したところでタイムアップ。

  1. 潮の流れ、水深を確認する。
  2. 表層、中層、底の順番で狙う。
  3. 反応があったところを狙っていく。
  4. 反応がなくなれば、中層~底を探る。
ナギ
ナギ
太刀魚狙いの流れは、毎回コレです!

回遊魚のため同じ堤防でも場所によって釣果は大きく違ってくることもありますが、どこの堤防でも僕はこの流れで対応しています。

細かいところで言うと、あと1つ意識したことがあります。
それが巻きスピードです。

1匹目が12秒ほど当たってきて、レンジは表層~中層付近と言えることができます。
ということは、活性が高いか低いかどちらかと言えば高い方ですよね。
活性が高ければ簡単に食ってくる確率が高いと思うので、巻きを遅めでしっかりアピールする。

太刀魚ゲッター(びりびりの方)は、ただ巻きしているとブレードにより振動が生じるので、振動が手元に伝わってくるかどうかギリギリの遅めの速度で巻きます。
逆に、中層~底付近にいそうなときは気持ち早巻きすることで、振動を発生させ太刀魚に餌の存在を気付かせることを意識しました。

今回の太刀魚狙いでは、みんなの当たりが遠のいてからは見える範囲で、僕しか釣っていません。
本当のところは太刀魚さんに聞いてみないと分からないですが、少なくとも釣れていたのは正解に近かったのだと思います。
色々考えながら釣りをして結果に繋がるのは、めちゃくちゃ嬉しい!

須磨一文字で釣りを楽しもう!

初めての須磨一文字での釣果は、太刀魚5本で当たりは10回ほどでした。
行ったことのないフィールドを新規開拓するのは新鮮な気持ちで釣りができるので、より釣りを楽しむことができます。

せっかく釣りをするのなら釣れた方が楽しいですし、引き出しが多いほど釣果も上がりやすいです。
記事内で紹介したコツで使えそうなものがあるなら、どんどん使ってみてください。
今からが太刀魚のハイシーズンとなるので、ぜひドラゴンを一緒に釣りあげましょう!

神戸で太刀魚釣りをするならココ!このポイントが釣れまくって熱い!こんにちは、ナギです! 日中はそうでもないですが夜が寒く、夜釣りがどんどん大変な時期になってきました。 最近の釣果はイカがでしょうか...

ここでもタチウオは爆釣するので、参考にしてください。